バス釣り

バス釣り初心者が最初に狙うのは小さいバスがおすすめです

本ページはプロモーションが含まれています

小さいバスの釣り方

ブラックバス釣りは前にも書いていますので気になる方はこちらをクリックしてみてください。

ここではバス釣りについてコバッチィ(小さいバス)の釣り方を書いていこうと思います。

 

最初から大物を釣ろうとするのはちょっと、となりますね。

そもそも大きいバス、ランカーサイズはまず数がいませんので難しいですし道具も高くなってしまいます。

 

初心者の方はまず小さいバスでも目標にしてみてはいかがでしょうか?まずは釣ってみて釣りの楽しさを味わってください

小さいブラックバスは数は多いので数釣りには最適です、注意するのはハリを飲み込まないようにすることですねそれからロッドやリール、ラインはセット品でOKです

 

だいたい2000円〜3000円くらいですかね、最初はこれで十分です。

やってみて面白かったら自分にあったものを購入してみてくださいね。

 

最初に私が使ったのはセット品でリールにラインも巻かれていたものでワームとフックを購入すれば釣りが出来ました。

 

参考になる記事を紹介しますので、ぜひご覧ください。

川でブラックバスを釣る方法を紹介します

バスプロになるにはどうしたらいいのか?

 

小バスの釣り方

簡単です!アジングのワームを使って釣りをすればOKです

これもセット品です、私はワームをメインに使うので柔らかいロッドに2500番のリール、それにナイロン3号を巻いているのでなんとかアジングにも対応できます

 

欠点はちょっと大きいブラックバスだとすぐにフックが壊れてしまうことや向かい風だとワームが軽いので釣りにならないこともあります。

釣り方は投げて(あまり飛ばない)沈めてロッドをチョンチョンと立てるようにします、そしてまた沈めます時々大きくロッドを立てて変化をつけます、それから投げて沈める時間を数えて最初は1秒まって巻いて、巻いてるときもロッドでアクションをつけます。

 

次は2秒まってとあたりが来るまで続けましょう、ただラインが細いので引っかかるとすぐに切れるかフックが曲がりますので注意してください。

ブラックバスだけではなくワームが小さいのでブルーギル食ってきますので楽しいですよ、もちろん道具を海水につけたくないと思わなければそのままアジングにも行けますよ、私はアジングもするので同じ道具で釣りしてます。

 

話しはそれましたが小さいバスなら数はいるので数釣りを楽しめるかもしれませんので興味がある方は少ない軍資金で始められますのでぜひ挑戦してみてください、やはり釣りの醍醐味は釣った時だと思いますのでまずは釣りましょうね。

その為にはまずは小さいワームからがいいと思います、お金もルアーを買うよりは安いのでおすすめです。

 

狙いは小バスがいる先に投げて小バスの前を通す感じです。

小さいバスは以外と食ってくるので数釣りには最適ですが引きがいまいちなので練習用としましょう。

 

ルアーやワームはロストすることが多いのでまとめて買うのがいいかと思います、安いので練習用としても使えますからね。

 

まとめ

小バスを釣るのは比較的、楽ですので簡単に揃うセット品を使いましょう。

ワームもフックも小さいのでお金はあまりかかりませんので簡単に始めることができますのでぜひチャレンジしてみてください!

 

-バス釣り

S