本ページはプロモーションが含まれています
今回は、サビキ釣りやぶっこみ釣りなどにあると便利なものを紹介します、ということで紹介していきます。
サビキ釣りやぶっこみ釣りは、サビキを使ったり活きエサを使い魚がくるまで待つ釣りでもありますので、ロッドを置いたり簡単にエサをつける道具などを紹介していきます。
最後までこの記事を読んでいただくと、サビキ釣りやぶっこみ釣りなどで苦労することなく、まったりと釣りを楽しんでいただけると思いますので、ぜひ読んでみてくださいね。
サビキ釣り・ぶっこみ釣りにあると便利な道具
サビキ釣りもぶっこみ釣りもここで紹介しているものを使えば、だれでも簡単に始めることができます。
特にサビキ釣りはファミリーフィッシングとも言われるほど、お子さんもできますのでぜひ楽しんでみてくださいね。
ロッドやリール、仕掛けなどは魚種によって変わるので、ここではそれ以外のあると便利な道具を紹介します。
クーラーボックス
まずは釣れた魚を入れるクーラーボックスですね!防波堤や車から降りてすぐにできるところであれば、ローラー付きでなくても大丈夫です。
アジやサバ、イワシなどであればコンパクトなクーラーボックスで十分です。
このダイワのクーラーボックスはサビキ釣りから、イカを釣るエギングなどさまざまな釣りで使うことができます。
使いやすい両開きなので、どちらからでも魚を入れることができます。
そして保冷に必要な保冷剤になります。
ロッドホルダー
ロッドホルダーはサビキ釣りやぶっこみ釣りのときにロッドを、立てかけていくものでロッド以外にも夜釣りのときは、LEDランタンもぶら下げることもできます。
ロッドホルダーがあるとロッドやリールを直置きすることがないので、キズがつきずらいしサビキ釣りのときは、コマセの入れ物を取り付けることもできるので便利ですよ。
タックルボックス
タックルボックスとは釣りで使う仕掛けや道具を入れるもので、バッカンでも代用することができます。
このタックルボックスにはフィッシュグリップが付属しています。
フィッシュグリップ
フィッシュグリップは魚を掴むときに使います!背ビレがあたったりすると、ケガをするときがあるので安全のために持っていきましょう。
水汲み用のバケツ
水汲み用のバケツは海面から離れている、防波堤や港などで海水を汲むのに使います。
その海水で手を洗ったり魚を一時的に入れたりします。
ランディングネット
ランディングネットは釣れた魚が大きく、そのままでは上げられない時や変なところにハリが刺さってしまい、このままではハリが外れてしまうときに使用します。
海になにかを落としたとしても、これがあればなんとかなりますよ。
フィッシングプライヤー
フィッシングプライヤーは魚からハリを外したり、ラインを切ったりするのに使います。
トリックバケツ
トリックバケツにエサとなるコマセを入れて使ったり、アジパワーなどを混ぜたりします。
トリック仕掛けを使う場合はこするように動かすだけで、簡単にハリにエサが付きます!フタもついているので、コマセの匂いが車内に充満することはないです。
スピードエサ付け機
このスピードエサ付け機は先ほど紹介した、ロッドホルダーに取り付けることができます。
ちなみにトリック仕掛けはこちらです。
サビキ釣りで使うアジパワーです。
ひしゃく
このひしゃくを使ってエサを混ぜたりエサをカゴに入れたり、ぶっこみ釣りでは寄せエサをまいたりできます。
長さは混ぜるだけならば短いもので、寄せエサをまくのならば長いものがいいです。
ライフジャケット
万が一の事故を防ぐためにライフジャケットをつけましょう!
動きづらいのであればポーチタイプもあります。
ここで紹介しているのは自動膨張式なので、水に触れると膨張しますので雨の日だと雨に反応して膨張するかもしれませんので、それがイヤなときは手動膨張式をお選びください。
手動膨張式になりますので、万が一のときはレバーを引けば膨張しますが、パニックになると危険なので心配な場合は自動膨張式が安心です。
アウトドアチェア
釣りを長時間していると疲れるので、ゆっくり休憩できるアウトドアチェアがあるといいです。
3段階リクライニングができドリンクホルダーもあり、折りたたみ式なので持ち運びも楽です、
合わせて読んで見てください。
新潟県、岩船港でサビキ釣りをしよう!道具と釣り方を紹介します
まとめ
いかがだったでしょうか、ここではサビキ釣りやぶっこみ釣りなどにあると便利なものを紹介しますということで、あると便利なものを紹介させていただきました。
気になるものはありましたか、サビキ釣りはいろいろな魚が釣れますので興味があれば、ぜひチャレンジしてみてくださいね!家族や友達同士、デートでも楽しくできますので。
安全のためライフジャケットをお願いします!最後まで読んでいただきありがとうございました。