本ページはプロモーションが含まれています
今回は新潟県でのボートシーバス!ということで、ボートでのシーバスの釣り方と必要なタックルを紹介します。
シーバスは一年を通して釣ることができますので、シーバス釣りにオフシーズンはありません。
この記事を最後まで見ていただくと、ボートでのシーバスの釣り方や必要なタックルがわかると思いますので、最後まで読んで見てください。
ボートシーバス用のタックル
ボートシーバスは船で移動するので、ショアからするシーバス釣りとは違い、いろいろな場所で釣りをすることができます。
河口付近や河川、海などさまざまですね!ボートシーバス用のタックルは、いろいろなメーカーから出ていますので、まずはお手頃な価格のものから初めてみましょう。
ボートシーバス用のロッド
ボートシーバスで使うロッドは6フィート前後から、長くても7フィートくらいになります。
そんなに遠投する必要もないので、扱いやすいロッドを選びましょう。
おすすめのロッド
おすすめのロッドはダイワのラテオになります。
このラテオは本気でシーバス釣りを楽しむためのロッドで、幅広いルアーを快適にキャストすることできます。
次に紹介するのはメジャークラフトのクロスステージです。
このロッドはミノーやバイブレーションなどのルアーまで、対応していますので最初の1本におすすめです。
ボートシーバス用のリール
ボートシーバスで使うリールは、PE1号が150mくらい巻ければ大丈夫ですので、3000番から4000番くらいのリールになります。
気になるギアはルアーをキビキビとアクションさせることができ、手返しよくキャストできるハイギアがおすすめです。
ここでは汎用性のあるスピニングリールを紹介しますが、ベイトリールでもボートシーバスを楽しむことができます。
おすすめのリール
最初に紹介するリールはダイワのフリームスになります。
このリールは淡水から海水まで幅広く使え、ラインの巻き取りも早く手返しよくルアーをキャストできます。
次に紹介するのはシマノのストラディックになります。
このリールはマクロモジュールグアⅡを搭載しているので、巻き心地がよく重心をロッドの近くにすることで、腕への負担を減らしています。
ボートシーバスで使うルアー
ボートシーバスで使うルアーはトップウォーターやミノー、ペンシル、メタルバイブなどいろいろあります。
ここではその中からおすすめのルアーを紹介します。
おすすめのルアー
最初に紹介するのはお手頃価格なので、釣り初心者におすすめのダイワ、シーバスハンターZになります。
最初のうちはよくルアーをロストすると思うので、コスパのいいシーバスハンターZを使いましょう。
次に紹介するのはダイワのモアザン、ソルトペンシルです。
シーバスが表層の魚を捕食しているときに使いましょう。
次に紹介するのは風が強く、なかなか思ったところにキャストできないときは、メタルバイブを使いましょう。
このメタルバイブはいろいろなレンジを探れるので、どこにシーバスがいるのかわからないときにも重宝しますので、一個は持っていきましょう。
最後に紹介するのはバスデイのレンジバイブです。
使い方は先に紹介したメタルバイブと一緒ですが、タングステンのウエイトなのでさらに遠くまで、キャストすることができます。
ボートシーバスでの釣り方
ボートシーバスでのシーバスの釣り方はただ巻きです。
一定の速度で巻いていき、ときどきロッドを手前にチョンチョンと引きます。
このときにルアーは早く動いて、そのあとにちょっと止まります!このときにシーバスが食ってくることがあります。
この一瞬ルアーが止まったときは、シーバスの捕食のスイッチが入るときですね。
シーバスがヒットしたら、シーバスはエラ洗いでルアーを外そうとするので、ロッドを立てずに下げたまま巻きます。
大きなシーバスほどエラ洗いのときの迫力がありますが、ルアーが外れるとかなりショックですね。
合わせて読んで見てください。
新潟県のサーフでシーバスを釣ろう!釣り方とタックルを紹介します
新潟県の冬はショアジギングでブリを狙おう!釣り方を紹介します
自分が釣りをしている様子を撮影したいと、思ったことはありませんか?撮影することで、記念に残すことができますよ。
自分の釣りの動画をお手軽に撮影しよう!そのやり方を紹介します
まとめ
いかがだったでしょうか、ここでは新潟県でのボートシーバスの釣り方と、必要なタックルを紹介しました。
ボートシーバスは釣り初心者でも、お手軽に始めることができる釣りでもあるので、興味があればぜひ挑戦してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。