本ページはプロモーションが含まれています
今回は新潟県、粟島近海で寒ブリを釣るスロージギング!釣り方を紹介します、ということで今が旬の寒ブリの釣り方とスロージギングタックルを紹介します。
新潟の粟島近海はこの時期、寒ブリが釣れて賑わっていますよね!寒ブリのあの引きは最高ですね。
釣っても楽しい、食べてもおいしい!そんな寒ブリをスロージギングで狙っていきます。
この記事を最後まで読んでいただければ、寒ブリの釣り方とスロージギングタックルがわかりますので、ぜひ読んで見てください。
粟島近海の寒ブリスロージギング
この時期の寒ブリは脂が乗りサイズも大きくなり今年を締めくくる最高のターゲットではないでしょうか。
この寒ブリは主にジギングでの釣りになるのですが、どうしてスロージギングで今回紹介しているのかいうと、それは活性が低く反応が悪いときがあるからです。
活性が低いとどうしてもジグなどのルアーに反応が薄いので、そのときにスロージギングで口を使わせて釣ることができます。
スロージギングはジギングと違ってワンピッチ・ワンジャークのような、素早い動きは必要ないので疲労は少ないかなと思います。
ジギングをやって次の日は腕がパンパンになりますからね、スロージギングであればそこまでにはならないハズなので、予備として持っていくといいかもしれません。
寒ブリのスロージギングタックル
それでは寒ブリを釣るスロージギングタックルを紹介していきます。
スロージギングとはジギングと違って素早くしゃくるのではなく、リールを巻いてロッドをしゃくったときのロッドの反発で、ジグを動かすようなイメージですので素早くする必要はありません。
このためジギングロッドでも代用はできますが、できれば専用のスロージギングロッドと専用のジグがあればと思います。
スロージギングで使う専用のジグは平で非対称のものが多く、片方が滑らかだったりといろいろな形をしているものが多くあります。
スロージギング用のロッド
スロージギングで使うロッドは5フィートから6フィートくらいの、全体が曲がるスローテーパー寄りのロッドになります。
ジグの重量も180gから250g前後のジグを使いますので、このあたりの重量の対応していれば大丈夫です。
リールがパワーのあるベイトリールを使う方が多いので、ベイト用のロッドになるかと思いますが、スピニングリールでもできますので、ここは好みの問題ですね。
おすすめのスロージギングロッド
これからスロージギングを始めてみたい方におすすめなのが、メジャークラフトのジャイアントキリングです。
200g前後のジグに対応してますので、寒ブリ以外にも根魚やノドグロ釣りにも使うことができます。
スロージギングに慣れてきたらこのゲームタイプ スローJがおすすめです。
330gまでのジグに対応していますし、PE3号まで使えますので重いジグも使えて寒ブリのパワーにも負けません。
軽くてトルクのあるスロージギングロッドのソルティガです。
重さはなんと119gという軽さで、対応するジグ250gから400gと幅広く対応していますので、どんな状況でも対応することができます。
スロージギングで使うリール
スロージギングで使うリールはジギングと同じリールで大丈夫です。
パワーのあるベイトリールがメインになりまして、使うラインはPE2号からPE3号になります。
気になるギアは巻き量の多いハイギアがおすすめですね、ジグの回収も早いので手返しよく釣りができます。
おすすめのリール
おすすめのリールはオシアジガーの血統を受け継ぐエントリーモデルのトリウムです。
スプールロック機構や、クラッチオートリターン機構を搭載していますので、余計な操作はないので釣りに専念できます。
スロージギングやジギングで人気があるのはオシアジガーです。
大きなハンドルとマイクロモジュールギアで巻きごこちも滑らかなので、ジグの回収や魚とのやりとりも快適にできます。
ダイワのフラッグシップのソルティガICになります。
このソルティガICはICカウンターを搭載し、海底の形状や水深把握ができるのでどの位置にジグがあるのかを把握できるので、魚のいるポイントに的確に合わせることができます。
さらにデプスアラームにより聴覚的にも把握することができる優れものになっています。
スピニングリールでまず使って欲しいのが、スフェロスSWです。
ちょっと重いですが、コスパがよく最初はスフェロスSWを使ってみて、スロージギングを始めてみてください。
スロージギングを本格的に始めてみたいけど、ステラSWはちょっとと思う方にはツインパワーSWがおすすめです。
滑らかな回転、静粛性のサイレントドライブを搭載し、負荷に強いXシップなどを搭載し大物とのファイトが安心してできるので、本格的に始める方にはおすすめです。
ソルティガは大物を釣り上げるための必要なスペックがあり、モノブロックボディで一体型となっているため丈夫なので、番手次第ではクロマグロにも対応しています。
まさに寒ブリのような大物にぴったりのリールですね。
スロージギング用のジグ
スロージギングで使うジグは平なものが多く、片面が丸くなっていたり平になっているので沈むときに、水の抵抗で横向きになり水平に沈んでいきます。
水平になることで水の抵抗が大きくなるのでゆっくり沈んでいき、スライドアクションなどさまざまなアクションをしてくれます。
ジギング使うジグは、ブリやヒラマサなどの大型の肉食魚に追われて逃げ回る魚のイメージですが、スロージギングで使うジグは、逃げ回って疲れてしまい動きが悪くなってしまった魚のイメージです。
疲れて動きが悪くなってしまった魚の方が食べやすいですよね。
粟島近海でのスロージギングで使うジグの重さは、180gから250g前後まであれば大丈夫です。
ただサワラもいるので複数、ジグを持っていった方がいいですね!私は何回かラインを切られてしまったので、ジグを失い痛い出費です。
おすすめのカラーはシルバーがいいです。
おすすめのスロージグ
おすすめのジグはシマノのオシアスティンガー バタフライ ウイングというジグです。
今回のスロージギングでするようなスローピッチや、素早く動かすハイピッチのジャークでも使うことができます。
潮の流れが穏やかなところが得意で少ないロッドの動きにも、しっかりジグが反応します。
巻いたあとの沈んでいくフォール中は、疲れた魚のようにゆっくり沈んでいき警戒心を取り除き、口を使わせます。
メジャークラフトのジグパラはコスパがいいのでおすすめです。
ライトジギングから中深海まで使えるスロー系のロングジグで、扱いやすいのでジギング入門用にピッタリです。
こちらもメジャークラフト、ジグパラのスローピッチも扱いやすく入門用にピッタリなので紹介します。
スロージギングやジギングもそうですが、海底まで沈めてから巻き上げるので海底の何かに引っかかったり、サワラに切られたりとロストする確率が高くなるので多めに持っていきましょう。
ジグパラのジグは釣れますし、お手頃価格なのでおすすめですよ。
使わなくなった釣り道具を売って軍資金にしませんか?釣具買取専門店のウェイブで!
出張買取や店頭買取、宅配買取など自分に合った買取方法が選べます。
寒ブリを釣るスロージギングでのジグの動かし方
スロージギングは初心者でもでき、これから本格的にやってみたな!と思っている方には、おすすめの釣りになります。
ジギングのような素早いアクションは入りませんし、今回は寒ブリ釣りで紹介していますが、超高級魚のアラ釣りもでき根魚などの釣りもできますので、ぜひチャレンジしてみてください。
ジグの動かし方は思っているほど複雑ではありません。
ロングフォールという釣り方はロッドを大きくしゃくり、海底にあるジグを浮かせてフォールさせます。
スロー系のジグはゆっくりと沈んでいきますので、弱った魚を演出することができ上から落ちてきたものに、魚は反応するのでこの釣り方でも釣ることができます。
次に軽くロッドをしゃくって、今度はジグを小刻みに動かしていきます!そうすると、弱って動きが悪そうだと思った魚が食ってきます。
簡単に捕食できれば苦労はしませんからね。
スロージギングでの釣りは弱った魚をイメージさせること、このことを忘れないようにしましょう。
釣りビジョンで釣り動画を見て勉強しませんか?今なら14日間無料で見れます!
釣りビジョンは日本で唯一の釣り専用のチャンネルになりますので、釣りだけを見たい方にはおすすめです。
合わせて読んで見てください。
新潟、スロージギングでアラを釣ろう!釣り方とタックルを紹介します
新潟、粟島近海で寒ブリジギングのやり方と必要なタックルを紹介します
まとめ
いかがだったでしょうか、ここでは新潟県、粟島近海で寒ブリを釣るスロージギング!釣り方を紹介しますということで、釣り方と必要なスロージギングタックルを紹介してきました。
スロージギングはジギングロッドでも代用でき疲労が少ないので、ジギングをされる方はチャレンジしていただければなと思います。
寒ブリは本当に楽しいターゲットですので、ジギングで反応が薄ければスロージギングを試してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。