ショア 海釣り

新潟、シーバスを河口で釣ろう!必要なタックルと釣り方を紹介します

本ページはプロモーションが含まれています

今回は新潟、シーバスを河口で釣ろう!ということで、必要なタックルと釣り方を紹介します。

シーバスは防波堤やサーフでも釣ることができ、一年を通して釣れる魚なので、釣り初心者にもおすすめのターゲットでもあります。

 

河口付近はランカーサイズのシーバスも釣れるので、興味があればぜひチャレンジしてみてくださいね。

この記事を最後まで読んでいただくと、河口でシーバスを釣るために必要なタックルや、釣り方がわかると思いますのでぜひ最後まで読んで見てください。

 

新潟のシーバスを河口で釣る

 

新潟でシーバスが釣れる河口で有名なのは、荒川河口や信濃川河口、阿賀野川河口などになりますが80cmを超える、ランカーサイズのシーバスが釣れる場所としても有名です。

とくにおすすめの時期が春と秋になり、この時期はエサとなる鮎の群れが回遊してくるので、シーバスを釣りたいのであればこの時期ですね。

 

どうして河口がおすすめかというと、河口は淡水の水が海に流れてくる場所なので汽水域となりプランクトンが多く、そのプランクトンを食べに小魚が集まるので、その小魚を食べにシーバスもやってくるからです。

しかもこのときのシーバスはエサを求めて回遊してくるので、使っているルアーのカラーやサイズはあっていれば、釣れる確率も高くなります。

 

河口はサーフや防波堤よりもポイントを絞りやすいので、釣り初心者にはおすすめの場所になります。

河口でシーバスを釣るためのタックル

河口でシーバスを釣るためのタックルは、遠投できるものが必要になりますので、サーフで使っているようなタックルになります。

河口で使うシーバスロッド

河口で使うシーバスロッドは遠投できる、9.6ftか10ftくらいの長さのロッドになります。

釣り初心者の方は扱いやすい9.6ftがおすすめです。

 

硬さはML、ミディアムライトになります。

この硬さですとシーバス釣りで使うミノーや鉄板バイブなど、ある程度のルアーを使うことができます。

 

しかも今回はシーバスがメインですが、この他にもタチウオやヒラメ、イナダなどの青物やエギングなどいろいろな魚を狙うこともできます。

シマノのソルティーアドバンスは、いろいろな魚を釣りたい方におすすめのロッドで、釣りたい魚にあったロッドが数多くラインナップされています。

 

6gから32gと幅広い重さのルアーに対応していますので、状況にあったルアーを選択することができ、価格も1万円台で購入することができます。

もちろんPEラインにも対応していますので、大型のシーバスがヒットしても安心です。

 

リール

シーバス釣りで使うリールは汎用性のある3000番がおすすめです。

シーバス釣りでは主にPE1号のラインを使うので、PE1号のラインをだいたい200mくらい巻ければいいので、3000番くらいがいいです。

 

気になるギアですがおすすめはハイギアなります。

ハイギアはノーマルに比べて糸巻き量が多いので、手返しよくルアーをキャストすることができます。

 

ハイギアは感度がいいとされ、シーバスは流れの変化が大きいところにいるので、その流れの変化を掴みやすいハイギアがおすすめです。

 

しかし夜にシーバス釣りをするときはノーマルギアの方がいいです。

夜のシーバスはゆっくりルアーを動かした方が釣れるので、ゆっくりルアーを動かせるノーマルギアがおすすめです。

 

シーバス釣りで使うルアー

シーバス釣りで使うルアーはミノーや鉄板バイブ、ソフトルアーなどいろいろなルアーで狙うことができます。

シーバス釣りで使うルアーはいろいろな種類があり、カラーも多いのでどれを使ったらいいのか悩んでしまいます。

 

そこで最低限揃えるべきルアーを紹介します。

まずはいろいろなレンジ、表層だったり中層などで使えるルアーを最低でも一個は持っていってください。

 

そしてルアーのカラーですが、シーバスが食べているベイトのカラーに合わせましょう!例えば荒川河口であれば、鮎を食べているので鮎のカラーにするなどです。

サイズも重要でまさにマッチ・ザ・ベイトと言われるように、食べているベイトと同じ大きさのものを使うようにしましょう。

ミノー

ミノーは形や動き方がベイトとなる小魚に似たルアーで、浮くフローティングタイプや沈むシンキングタイプがあります。

このタイプを使い分けることで、いろいろなレンジを探ることができます。

 

メタルバイブ

メタルバイブは金属で作られているルアーで、飛距離がでるので遠投でき、いろいろなレンジを探ることができます。

風が強いときでも安定した飛距離を出すことができます。

 

バイブレーション

バイブレーションは巻くだけでルアーが振動してシーバスを誘います。

バイブレーションの中にはルアーの中に、音を出すラトルが入っているものもあります。

 

メタルバイブのようにいろいろなレンジを探ることができます。

 

ワーム

ワームは重りの付いたハリ、ジグヘッドにワームを付けてする釣りで、ワーム自体が柔らかいので自然なアクションができるので、食いの悪くなったシーバスにおすすめです。

ワームはミノーよりも安いので、お財布にもやさしい釣りでもあります。

 

シーバスの釣り方

河口でシーバスを釣るときのポイントは、上げ潮と下げ潮の間を狙うといいです。

なぜなら上げ潮で河口の水位が上がることで、シーバスのエサとなるベイトも上がってくるからです。

 

しかし上がってきたベイトは水温の変化などで、また海へと戻っていきます。

このときにその下ってきたベイトを食べるために、シーバスが河口へとやってきます!このときがチャンスです。

 

それから河口付近に橋があればその橋脚の近くにもシーバスはいます。

橋脚の近くにルアーを通してみましょう!

 

合わせて読んで見てください。

新潟でシーバスを釣ろう!シーバスの釣れる場所を紹介します

新潟県のサーフでシーバスを釣ろう!釣り方とタックルを紹介します

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか、ここでは新潟のシーバスを河口で釣ろう!ということで、必要なタックルと釣り方を紹介してきました。

河口はベイトとなる小魚が集まりやすく、そのベイトを求めてシーバスも集まるので、シーバスが回遊する場所でもあります。

 

このことからルアーがあっていれば釣れる確率は高くなりますので、ぜひチャレンジしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-ショア, 海釣り

© 2024 sanablog-life Powered by AFFINGER5