海釣り 渓流釣り

海や川、渓流で釣った魚を持ち帰ろう!そのアイテムを紹介します

本ページはプロモーションが含まれています

今回は海や川、渓流で釣った魚を持ち帰ろう!そのやり方を紹介しますということで、釣った魚の持ち帰り方を紹介します。

渓流で釣った魚を持ち帰る方は少ないかなと思いますが、海で釣った魚を持ち帰って鮮度がいいうちに下処理をしたり、観賞用にするためなどさまざまな理由で持ち帰る方がいると思います。

 

私も観賞用にするために、海で釣った魚を持ち帰ったこともあります。

海の魚は本当に飼育するのは大変なので、近くに海がある方は楽かなと思います。

 

でも食べる場合であれば家までなので簡単ですよ!

 

釣った魚の持ち帰り方

最初に釣った魚をバケツなどの入れ物にそっと入れます、このときに口以外にハリがささったものや、体に異常があるものはリリースした方がいいです。

ケガをしている場合や病気の場合があるので、観賞用にはしない方がいいですね。

 

それから海て釣った魚で寄生虫が体に付いていたときもあるので、よく観察しましょう。

異常がなければここで持ち帰るためのバケツやバッカン、クーラーボックスに魚を移動します。

 

私のおすすめは温度変化に少ないクーラーボックスです!小窓のような小さい穴があるものがいいですね、そこからポンプで空気を送れるので。

特に渓流の魚は温度変化に弱いのでクーラーボックスがおすすめです、水漏れもすくないとおもいます。

おすすめのクーラーボックス

おすすめのクーラーボックスはプロックスのクーラーボックスです。

このクーラーボックスは活きエサ用のため、ポンプを使うことが想定されていますので、簡単にポンプを取り付けることができます。

ただちょっとお金がと思うかたは、バケツやバッカンにポンプで空気を送れればいいので、ポンプがあれば大丈夫です。

おすすめのバッカン

バッカンやバケツで釣った魚を持ち帰る場合は、このバッカンのようなメッシュが付いているものがいいです、魚が飛び出すのを防ぐためです。

海水を汲むためのものなので、水漏れも少ないですし海でルアー釣り以外ではよく使うと思うので、そのまま利用しましょう。

発泡クーラーボックス

ホームセンターや釣具店に売っている、発泡クーラーボックスを使うのもいいです。

発泡クーラーボックスは、穴を開けたりポンプを取り付ける加工がしやすい!しかも安いです。

ここで紹介したものを使えば水漏れも少なく、魚も飛び出さず安全に持ち運ぶことができます。

おすすめのポンプ

長時間、魚を持ち運ぶ場合はポンプを使って空気を送る必要があります。

ポンプは充電式と電池式がありますが、長時間使用する場合は乾電池式でいいかなと思います。

 

充電式は電池がなくなれば使えなくなりますが、乾電池式は乾電池を交換すれば済むからです。

乾電池代はかかりますので、使用用途に応じて購入しましょう。

 

おすすめの乾電池式のエアーポンプになります。

こちらのエアーポンプは、単1乾電池2本必要になり弱で約150時間、強で約55時間、使用できます。

USB充電式のエアーポンプも紹介します。

このエアーポンプはUSBで充電でき、最大で15時間使用することができます。

 

しかもモバイルバッテリーから充電できるので、充電がなくなったら充電することもできます。

USBで充電しつつ使用できますし、停電時はバッテリーに自動で切り替わるので、もし停電になっても安心ですね。

 

非常用としても使うことができます。

私がよく釣具を購入しているナチュラムです!ときどき見ると、欲しいものがセール価格になっていることもあるので、お安く購入できるのでおすすめです。

【アウトドア&スポーツ ナチュラム】

 

参考になる記事を紹介しますので、ぜひご覧ください。

釣り初心者でも管理釣り場なら手ぶらで簡単に釣りができます!

海釣り初心者はサビキ釣りがおすすめです!その理由を紹介します

 

まとめ

いかがだったでしょうか、ここでは釣った魚を持ち帰るためのアイテムを紹介しました。

おすすめはやはり温度変化の少ないクーラーボックスですが、発泡クーラーボックスでもいいかと思います。

 

安いし軽い、穴を開けたりポンプの置き場を作るだけでできますからね。

鮮度のいい状態にするためには締めたり、氷を持って行ったりとどちらも大変ですが、自分にあった方を試してみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-海釣り, 渓流釣り

© 2024 sanablog-life Powered by AFFINGER5