本ページはプロモーションが含まれています
今回は九州に広がる海域である玄界灘で、今が旬の寒ブリをジギングで狙おう!ということで釣り方を紹介します。
寒ブリはこの時期、脂がのっていてしかも大きく育っており、青物特有のあの強い引きを味わえる釣って楽しい!食べて美味しいターゲットになります。
ルアーにも反応がいいのでキャスティングでも釣りをすることができます。
しかも玄界灘では10キロクラスだけではなく、まさかの20キロクラスも釣れることがあるため、それなりのタックルが必要になります。
玄界灘で寒ブリジギングをする場合に必要なタックル
玄界灘では10キロクラスのブリが釣れるので、リールはシマノであれば8000番から10000番くらいが必要になります。
ロッドは重いジグを使うことになるので、だいたい300gくらいのジグに対応したものになります。
リール
玄界灘でジギングで10キロクラスの寒ブリを狙う、おすすめのリールはスピニングであればツインパワーSW、ベイトリールであればオシアジガーです!
ツインパワーSWはかっこいい!のと大きなハンドル、丈夫なことですね。
もちろんステラSWの方がと思うかもしれませんが、個人的にはちょっと金額が・・・と思うのと、巻いた感じはそんなに変わらなかったのでツインパワーSWでいいかなと。
もちろんステラSWもいいですが、ここは好みの問題ですかね。
ベイトリールでおすすめのオシアジガーもかっこいいのと、大きなハンドルとラインを多く巻けるので、安心だなと思っています。
玄界灘は海流の流れが速く、軽いジグだと流されてしまいますしラインを多く巻けないと、寒ブリのファーストランで出し切ったなんてことになりたくないので、巻けるラインの量も確認しましょう。
XGは一回で多く巻けるのが特徴ですが、ジグは重いし寒ブリも大きくよく走るので巻くのが大変です、なのでHGかPGがおすすめです!
ロッド
玄界灘で使うロッドは、300gくらいのジグに対応させる必要があるので、それなりのお値段になってきます。
おすすめはシマノのゲームタイプJです。
コスパのいいメジャークラフトのジャイアントキリング5G。
ジグ
使用するジグは流されない重いジグが必要になります。
おすすめのジグはグロー系です。
シマノのスティンガーバタフライです。
メジャークラフトのジグパラになります。
この他のおすすめのジグを紹介します。
玄界灘の寒ブリジギングのやり方
玄界灘では10キロクラスの寒ブリが釣れるので、とても楽しいですが逆に釣れないと楽しくはないですよね。
そこで楽しい釣りを味わってもらいたいのでぜひ、ここで紹介する釣り方は参考にしてみてくださいね。
釣り方
まずはジグを海底まで下ろします、このときに流れが早いと横で釣りをしている方に絡まる可能性があるので、ジグの重さを調整しましょう。
ジグの重さはどのくらいにしたらいいのか、わからなければ船頭さんに聞いてみるのもいいかもしれません。
ジグを海底まで下ろしたら、最初の5mから10mくらいはただ巻きで大丈夫です、ジャカジャカ巻きともいいます。
そのあとは、ワンピッチ・ワンジャークというしゃくり方をします。
ロッドをしゃくり上げる、リールのハンドルを上に持ってくる、ロッドを下げる、リールのハンドルを下にする!を繰り返します。
ロッドをしゃくり上げればリールのハンドルは上、下げればハンドルは下になります!この動作をワンピッチ・ワンジャークといいます。
ロッドを大きくしゃくり上げるロングジャークもあり、ロッドを高速で動かすショートジャークもありますが、ここで紹介した基本的なしゃくり方ができれば大丈夫です。
気になるジグのカラーですがおすすめはグロー系です!ジグは複数、持っていくと思いますが忘れずに持っていきましょうね。
参考になる記事を紹介しますので、ぜひご覧ください。
玄界灘、ヒラマサをスロージギングで釣る!その釣り方を紹介します。
動画でも釣りを学べる釣りビジョンを紹介します!今なら14日間、無料で見ることができます。
まとめ
いかがだったでしょうか、ここでは玄界灘で寒ブリをジギングで狙おう!必要なタックルを紹介しますということで、必要なタックルを紹介してきました。
新潟県、粟島近海での寒ブリの釣り方も紹介してきましたが、玄界灘の方が大きい寒ブリが釣れるので、タックルもスペックの高いものが必要になりその分、お金がかかってしまいますが寒ブリに引きは強烈です。
この記事を読んでいただいて寒ブリを狙ってみたいと、思っていただければとても嬉しいです。
ちょっとお金はかかってしまいますが、とても楽しい釣りですよ!ぜひ体験してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。