本ページはプロモーションが含まれています
春はバスにとって大きなイベントがあり、ランカーサイズが釣れる可能性が一年で一番高くなる季節でもあります!
冬に釣りが出来なかった方や釣りをしたけど思うような釣果が期待できなかった方にはリベンジのチャンスですね、春はランカーサイズをGetしましょう!
春は暖かくなり釣りがやっとできるようになりますね、しかもこのシーズンならではのランカーサイズが待っています!
ポイント
ランカーサイズが狙える
バスの釣り方がわかる
ここでは春のバス釣りの仕方とおすすめのワームを紹介します!
春のバス
寒い、釣りづらい冬から暖かくなる春になるとバス釣りが本格始動する方もいるかと思います。
バスも同じで水温が低く、あまり動かなかったバスも動き始める頃ですね、春はバスにとって産卵の季節でもあり大きいバスが釣れる時期でもあります。
産卵のためにシャロー(浅瀬)に来ますので、陸っぱりでしか釣りをしないという方にとってはチャンスですね!
夏のバス釣りも紹介しています。
春のバス釣りおすすめワーム
春は気温が安定しないこともあり、昨日はこのワームで釣れていたのに今日は全然だめということもあります。
そこでバスの好きな甲殻類のワームで探ってみましょう!誘い方はゆっくりと。
安定して釣れるゲーリーヤマモトです。
合わせて読んで見てください
春のバスの釣り方
春はスポーニングのためにシャローにくるので比較的に大きいバスが釣れる季節になります。
この時期のバスはスポーニングのために体力をつけないといけないので多く獲物を食べないといけません。
大きい個体ほど多く食べるようになるのでチャンスですね!
シャローにバスのエサとなるベイトフィッシュがいれば、バスも活動を開始していますので狙っていきましょう。
スポーニングが終われば、オスが卵を守るためにその付近にルアーを通すと口を使ってきますので釣りやすくはなりますがここは微妙なところですね。
卵を守るためのに口を使うわけですからね、守っているオスを釣ってしまうと卵を守ることができないので他の魚に食べられてしまいます。
スポーニングが終わるとバスは体力回復のためにあまり動かなくなってしまいますのでその前に釣ることをおすすめしますね。
それでは詳しく紹介します。
産卵前
ここがチャンスの時期ですね3月始めくらいですが場所によって前後するかと思います、産卵準備に入るので小魚や甲殻類などを捕食しまくります!
この時期だと比較的にルアーやワームに反応がいいですので積極的に狙っていきましょう、狙う場所は日の当たりのいい暖かい場所です。
エサとなるベイトフィッシュがいる場所を狙ってみましょう、暖かい浅瀬と水温が安定している深い場所をエサを求めて行き来しているはずです。
産卵開始
この時期では産卵が始まり、産卵場所では卵や生まれたばかりの稚魚を親が守っています。
この場合の釣りは捕食ではなく威嚇にくるバスを釣る釣り方になりますので近くを通してやれば釣れるかもしれません。
産卵は浅瀬ですることが多いので浅瀬にいるバスの近くを狙ってみてください。
産卵終了
この時期になるとバスは産卵で体力を消費しているのでほとんど動きません、ルアーやワームへの反応も薄いです。
なので、バスを動かして釣るのではなくワームで近くを通して軽く口を使ってもらう釣りに変更しましょう。
理想はワームで鼻先を狙う釣りです!
産卵から回復すればまたエサを追うようになるのでその時まではゆっくりワームで釣りをしましょう。
おすすめのロッド・リール
最初はセット品でもいいのですが、私のおすすめのタックルを紹介します。
ロッド
シマノのロッド、ルアーマチックです。
お値段もお手頃で、そんなに長くなく扱いやすいので最初の一本には、最適です。
リール
釣具店でカゴ売りされているかもしれませんが、いいリールですよ!
それはシマノのセドナです。
私はサワラ釣りでもスプールを変えて使っています、サワラ釣りはPEラインを使うので。
まとめ
いかがだったでしょうか?
春はまだまだ気温や水温が安定しないので釣りしづらいと思ったのではないでしょうか、産卵というイベントがありをランカーサイズが釣りやすい季節でもありますのでぜひチャレンジして頂きたいと思います。
場所によってはバスの個体を守るためにスポーニングエリアでの釣りは禁止しているところもあるので注意してください。
今回なぜワームだったかというと私がほとんどワームで釣っているからですw
バス釣りは他にも書いていますので、興味のある方はこちらをクリックすると見れますのでご覧ください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。